こんにちは。
2022年が始まってひと月が経ったところですが、ここらで2021年を振り返ってみませんか?イギリス、アメリカ、オーストラリアなどの辞書サイトや団体が、その年を表す英単語を選ぶWord of the Yearというものがあるのをご存知でしょうか。
日本の2021年の今年の漢字は『金』でしたね。
それぞれ、検索回数、有識者による選定、一般ユーザーによる投票など、様々な基準により選出されていますが、どれもその国と世界の1年を代表する英単語が選ばれており、言葉から社会の動きが見えてとても興味深いんですよね。時事英語と一緒に英語圏の最新の話題や社会問題を知ることができるので、スピーキングやライティングの試験対策としてチェックしておくのもおすすめです。
ということでこのブログでは、2018年と2019年のWord of the Yearをまとめてきました。
2020年はさぼりました。すみません…。
今回は、Word of the Year 2021で1年を振り返ろうと題して、英米豪8つのサイト(American Dialect Society, Australian National Dictionary Centre, Cambridge Dictionary, Collins, Dictionary.com, Macquarie Dictionary, Merriam-Webster, Oxford)のWord of the Year 2021をまとめてご紹介します。
- Oxford Languages(イギリス)
- Cambridge Dictionary(イギリス)
- Collins(イギリス)
- American Dialect Society(アメリカ)
- Dictionary.com(アメリカ)
- Merriam-Webster(アメリカ)
- Australian National Dictionary Centre(オーストラリア)
- Macquarie Dictionary(オーストラリア)
- まとめ
Oxford Languages(イギリス)
伝統あるイギリスのOxfordが、その年の気風を反映し、後世に残るような文化的価値を持つ重要な言葉を、コーパスを基に選ぶWord of the Yearです。 2020年からは、Oxford Languagesという名の辞書専門家チームのサイトが、語彙データを分析し、レポートとともにWord of the Yearを発表しています。
THE OXFORD LANGUAGES 2021 WORD OF THE YEAR
vax
a vaccine or vaccination.
OxfordのWord of the Year 2021は"vax"。ワクチンまたはワクチン接種を表す単語です。
一昨年までは使用頻度の低い言葉でしたが、新型コロナウイルスに対するワクチンが開発された2020年には注目を集め、9月には昨年の同時期と比較して72倍以上の頻度で使われるようになったそうです。
インフォーマルな単語ですがニュースサイトなどでも見かけることがあり、anti-vax、vax sites、vax cards、getting vaxxed、being fully vaxxedなどの派生語も生まれています。
詳細はこちらをご覧ください。
THE OXFORD LANGUAGES 2020 WORD OF THE YEAR
パンデミックが広がり始めた最初の年である2020年のWord of the Yearは該当なし。適当な言葉がなかったのではなく、ひとつの言葉できれいに収まるような年ではないということが理由です。
代わりに、1年間の言語の変化と発展の驚異的な広がりについて、レポートの形で報告されています。
The Oxford WORD OF THE YEAR 2019
climate emergency
a situation in which urgent action is required to reduce or halt climate change and avoid potentially irreversible environmental damage resulting from it.
2019年のWord of the Yearは、"climate emergency"。"気候変動を軽減・停止したり、それに起因する可能性のある環境被害を回避したりするために、緊急行動が必要な状況"という意味になります。2019年は世界中に環境保護への意識が広まった一年で、9月までには、"climate emergency"の使用頻度が100倍以上になったそうです。
Cambridge Dictionary(イギリス)
イギリスの出版社であるCambridge Dictionaryは、オンライン辞典も運営しています。そのオンライン検索回数や公式Instagramでの反応を元にWord of the Yearが決まります。
WORD OF THE YEAR 2021
perseverance
continued effort to do or achieve something, even when this is difficult or takes a long time.
Cambridge DictionaryのWord of the Year 2021は"perseverance"。”困難だったり長い時間がかかったりする場合でも、何かを実行または達成するための継続的な努力”を意味します。2021年を通してCambridge Dictionaryでの検索数が多く、今年に入ってからは243,000回以上閲覧されました。
検索数の最大のピークは、NASAの探査機Perseveranceが火星への最終降下を行った後だそうです。
またperseveranceは、2021年に起こった様々な困難にもかかわらず、決してあきらめないという世界中の人々の不屈の精神が表れているというのも、選ばれた理由だとのことです。
詳細はこちらをご覧ください。
WORD OF THE YEAR 2020
quarantine
a general period of time in which people are not allowed to leave their homes or travel freely, so that they do not catch or spread a disease.
2020年のWord of the Yearは"quarantine"。隔離(病気にかかったり蔓延したりしないように、人々が家から出たり自由に旅行したりすることが許されない一般的な期間)を表す単語です。COVID-19の影響による各国の入国制限で、検索数の急増と全体の閲覧数の両方でトップ5にランクインしたそうです。
WORD OF THE YEAR 2019
upcycling
the activity of making new furniture, objects, etc. out of old or used things or waste material.
2019年のWord of the Yearは、"中古品や不用品などを使って、新しい家具などの物を作ること"を意味する"upcycling"。ただの"recycling"ではなく、新たな価値を生み出す"upcycling"は、2011年にオンラインのCambridge Dictionaryに追加され、近年にわかに注目を集めているそうです。
Oxfordと同様、2019年の気候変動への関心の高まりが表れていますね。
Collins(イギリス)
『コリンズ英英辞典』で有名なイギリスの出版社Collinsが、時代の潮流を表すような新しい言葉を、Word of the Yearに選んでいます。
WORD OF THE YEAR 2021
NFT
non-fungible token: a unique digital certificate, registered in a blockchain, that is used to record ownership of an asset such as an artwork or a collectible.
CollinsのWord of the Year 2021は非代替性トークン(non-fungible token)を意味する"NFT"です。唯一無二の鑑定書・所有証明書付きのデジタルデータで、ブロックチェーンに登録された、美術品や収集品などの資産の所有権を記録するために使用される固有のデジタル証明書です。
ニュースなどで見かけることの多かった単語ですね。
詳細はこちらをご覧ください。
WORD OF THE YEAR 2020
lockdown
the imposition of stringent restrictions on travel, social interaction, and access to public spaces.
CollinsのWord of the Year 2020は"lockdown"。旅行、社会的交流、公共の場所へのアクセスに厳しい制限を課すことです。選ばれた理由としては、ウイルスを封じ込めるために日常生活を制限しなければならなかった世界中の何十億もの人々の共有体験を要約しているから、とのこと。
私が今住んでいるオーストラリアのシドニーは、2021年にも107日間に及ぶロックダウンを経験しており、仕事、勉強、買い物、社会生活に大きな影響を及ぼしてきました。
WORD OF THE YEAR 2019
climate strike
a form of protest in which people absent themselves from education or work in order to join demonstrations demanding action to counter climate change.
2019年のWord of the Yearは、"気候変動に対するデモ運動に参加する為に、学校や仕事を休むストライキ"を意味する"climate strike"。2015年から使われるようになった言葉ですが、スウェーデンの環境活動家であるグレタさんをきっかに、ストライキを行う人も言葉と爆発的に拡がりました。
American Dialect Society(アメリカ)
American Dialect Societyは、研究者やアマチュア、大学教授や学生、芸術愛好家、教師、ライター、大学生、大学院生など様々人たちによって構成される団体で、北米英語や方言、その他の言語を研究しています。Word of the Yearは、毎年メンバーの投票で決定されます。
2021 WORD OF THE YEAR & POLITICAL WORD OF THE YEAR
insurrection
violent attempt to take control of a government, applied to the Capitol attack of Jan. 6, 2021.
American Dialect SocietyのWord of the Year 2021とPolitical Word of the Year 2021両方でトップに選ばれたのは、反乱、暴動、謀反などを意味する"insurrection"です。
2021年1月6日に起きた米国連邦議会議事堂襲撃事件から1年以上が経過した今も、アメリカの人たちはその衝撃を受け止めようとしている途中。似たような単語に、coup(クーデター)、sedition(扇動)、riot(暴動)といったものがありますが、政府を支配しようとする暴力的な試みを表す言葉として"insurrection"が、彼らが感じた民主主義への脅威を最もよく言い表しているとして選ばれました。
米国連邦議会議事堂襲撃事件の影響は今後何年も続くと言われているようです。
詳細はこちらをご覧ください。
2020 WORD OF THE YEAR
Covid
shorthand for Covid-19, the name given to the disease caused by infection from novel coronavirus; also used more broadly to refer to the pandemic and its impacts.
2020年のWord of the Yearは、Covid-19の省略形である"Covid"が選ばれました。
こちらについてはもはや説明不要ですね…。
2019 WORD OF THE YEAR
(my) pronouns
introduction for sharing one’s set of personal pronouns (“pronouns: she/her”) .
2019年のWord of the Yearは、"代名詞"という意味の"pronouns"。性自認は男と女だけではないという認識が広がっている昨今。"pronouns"自体は目新しい言葉ではありませんが、"わたしの代名詞"という意味の"My pronouns"が注目を集めました。
その後さらに、"xe"、"ze"、"ve"などの"neopronoun"も生まれています。
MOST LIKELY TO SUCCEED
antiwork
position supporting the refusal to work, pushing back against labor exploitation.
次点となるMost Likely to Succeedは、"antiwork"です。労働の拒否を支持し、労働搾取に反対する立場を意味する言葉です。"anti-work"とも表記されますね。
anti-work ethic(反労働倫理)は、「労働は不幸をもたらす傾向があるため、労働量を減らすべきであり、また労働を経済的・政治的手段によって強制するべきではない」とする考え方で、以前から哲学者やアナーキストによって提示されていましたが、過激な考え方であるとみなされていました。
2年に渡るパンデミックの中、世界中の労働者、特に低賃金労働者やエッセンシャルワーカーの間では、メンタルヘルスの不調や燃え尽き症候群が蔓延しています。長引く不安の中で、多くの人が雇用主が問題を悪化させる役割を担っていると考え、より良い選択肢を求めて職を離れる労働者が増えました。さらには、自分の仕事だけでなく、経済システム自体に意味に疑問を投げかける人も出てきています。
まだ収束の兆しの見えないパンデミック。日本でもantiworkのムーブメントが起きるかもしれませんね。
MOST USEFUL
hard pants
pants that lack an elastic waistband or stretchy fabric, unlike the “soft pants” favored by those working from home during the pandemic.
Most Useful Wordに選ばれたのは"hard pants"。ウエストや生地全体に伸縮性のないパンツ(アメリカ英語なのでズボン)のことです。“real pants(本当のパンツ)”、 “coarse pants(粗いパンツ)”、 “outside pants(外パンツ)”、 “human pants(人間のパンツ)”などと呼ぶ人もいるそうです。
対義語は"soft pants"で、ニット素材やジャージー素材で、ウエストがゴムなどになっているスウェットやジョガー、レギンス等が当てはまります。
リモートワークの台頭やコロナ禍での在宅勤務指示、外出自粛によって、心地よいズボンを好む人が増えました。
ZOOM会議は肩から上しか見えないですしね。
こういった変化の中で、かつては定番だったジーンズにすら、履き心地が悪いと嫌悪感を示す人が出てきているそう。コロナは我々の服装の好みまで変えてしまったのですね。
DIGITAL WORD OF THE YEAR
#FreeBritney
hashtag for those supporting the release of Britney Spears from the conservatorship set up by her father 13 years ago.
Digital Word of the Yearに選ばれたのは"#FreeBritney"。13年前に父親が設定した後見人制度からブリトニー・スピアーズを解放することを支持する人たちが使ったハッシュタグです。ブリトニー・スピアーズはこの13年に渡る後見人制度適用を「虐待」だと訴えており、彼女の「解放」を求める熱心なファンたちが、このハッシュタグで彼女を応援してきました。
#FreeBritney運動は、2017年11月に「Britney's Gram」というポッドキャストを立ち上げたファン2人によって始まり、すぐに熱心なファンの間でひろまりました。さらに、2021年に公開されたドキュメンタリー映画、公開された裁判資料、そしてブリトニー自身の証言により、この運動は大きく加速したそうです。
PANDEMIC-RELATED WORD OF THE YEAR (special category)
boosted
having received a booster shot, as for Covid-19.
Pandemic-related Word of the Yearに選ばれたのは"boosted"。新型コロナワクチンのブースターショット(3回目の追加接種)を受けたことを示す言葉です。
日本では今のところ、2回目の接種から8か月経過すると受けられることになっていますが、国によってその間隔は様々です。
私が今住んでいるオーストラリアは5ヶ月→4ヶ月→3ヶ月と段階的に短縮しており、私もboostedの状態です。
FINANCIAL/ECONOMIC WORD OF THE YEAR (special category)
supply chain
interconnected global system of supplying goods and services to consumers, put in jeopardy by the pandemic.
Financial/Economic Word of the Yearは"supply chain"。消費者に商品とサービスを供給する相互に結ばれたグローバルなシステムのことです。日本語では「供給連鎖」とも呼ばれますね。
パンデミックで危機に瀕していることから、注目を集めた言葉となっています。
INFORMAL WORD OF THE YEAR
yassify
to apply image filters to a person’s photo to transform it into a cartoonishly beautiful image; more generally, to make beautiful or glamorous.
Informal Word of the Yearは"yassify"。人の写真に画像フィルターをかけてマンガやアニメのように美しく変身させること、より一般的には、美しくすること、華やかにすることのことです。
日本では「盛る」と表現されますが、この”yassify”は、主に元が分からなくなるほど加工することを指しているようです。
誰でも簡単に加工できるFaceAppの広まりや、TwitterアカウントYassifyBotの人気によって注目を集めました。
MOST CREATIVE WORD OF THE YEAR
Fauci ouchie
rhyming phrase for a Covid-19 vaccine, in honor of Dr. Anthony Fauci.
Most Creative Word of the Yearに選ばれたのは”Fauci ouchie”。Covid-19のワクチンを意味するフレーズです。アメリカの感染症対策トップのアンソニー・ファウチ博士の名で韻を踏んでいます。
元々は、一人のバレエの先生が6歳の生徒に「FAUCI-OUCHIEを手に入れることに興奮している?」と聞かれた、というこのツイートが発端です。
A 6-year old ballet student asked me today if I'm excited about getting my "Fauci Ouchie" soon, and I will now be referring to the covid-19 vaccine as only that, because it's the cutest thing ever.
— Emma Scott (@EmmaScott) 2021年1月22日
今では反ワクチンの姿勢を示す保守派の政治家がワクチンを批判するために使ったり、クリエーターたちがネットで販売している”ワクチン接種済み”を示すグッズで使われたりしているフレーズのようです。
EUPHEMISM OF THE YEAR
unalive
term used as a substitute for “suicide” or “kill” to avoid social media filters.
Euphemism of the Yearは"unalive"。SNS上で、“suicide(自殺)” や“kill(死なせる)”といった言葉の婉曲表現として使われています。
若者に大人気のTikTokは「安全を脅かす行為の禁止」をガイドラインに掲げており、通常、死や自殺に言及した動画は削除されます。それを回避するために生まれた言葉が"unalive"なのです。
長引くパンデミックでメンタルヘルス問題はますます深刻になっています。辛さをSNSで語ることが、自分の心の健康を守るための手段になっている側面もあるのかもしれません。
その他の候補や詳細はこちらをご覧ください。
Dictionary.com(アメリカ)
アメリカ生まれの辞書サイトDictionary.comが注目すべき単語を選び、Word of the Yearを決定しています。
WORD OF THE YEAR 2021
allyship
the status or role of a person who advocates and actively works for the inclusion of a marginalized or politicized group in all areas of society, not as a member of that group but in solidarity with its struggle and point of view and under its leadership.
Dictionary.comのWord of the Year 2021は"allyship"。定義としては、"社会的、または政治的に疎外された集団が社会のあらゆる場に含まれるよう、その集団のメンバーとしてではないが、その闘いや視点に連帯し、その集団の主導のもとに提唱し積極的に活動する人の地位または役割"となります。
その年新たに辞書に追加された単語がWord of the Yearに選ばれたのは初めてとのことです。
この言葉は2021年を象徴するだけでなく、2020年から続く危機からより良い2022年に向けての道筋を示す役割を担っていると期待されています。
詳細はこちらをご覧ください。
WORD OF THE YEAR 2020
pandemic
a disease prevalent throughout an entire country, continent, or the whole world.
2020年のWord of the Yearは"pandemic"。
こちらも説明不要ですね。
WORD OF THE YEAR 2019
Existential
of or relating to existence.
of, relating to, or characteristic of philosophical existentialism; concerned with the nature of human existence as determined by the individual's freely made choices.
2019年のWord of the Yearは"存在に関する"、"実存主義の"という意味の"existential"が選ばれました。
気候変動、銃撃事件、テロリズムなどが世間を騒がせた2019年。existentialという言葉は、文字通りまたは比喩的に、地球や愛する人、そして我々の生き方を存続させるために格闘する感覚を表しており、この1年を象徴するにふさわしいとして選ばれました。
Merriam-Webster(アメリカ)
アメリカの老舗辞書サイトMerriam-Westerが、検索回数やその上昇率を元に選ぶWord of the Yearで、人々の興味関心を反映したラインナップになっています。
WORD OF THE YEAR 2021
vaccine
1 : a preparation that is administered (as by injection) to stimulate the body's immune response against a specific infectious agent or disease: such as
a : an antigenic preparation of a typically inactivated or attenuated (see ATTENUATED sense 2) pathogenic agent (such as a bacterium or virus) or one of its components or products (such as a protein or toxin)
b : a preparation of genetic material (such as a strand of synthesized messenger RNA) that is used by the cells of the body to produce an antigenic substance (such as a fragment of virus spike protein)
Merriam-WebsterのWord of the Year 2021は"vaccine"。長引くパンデミックの中で、ワクチンは希望の光であり、分断を引き起こすものでもありました。
日本語のワクチンとは発音が大きく異なるので要注意です(væksíːn)。
パンデミック以前から検索されることの多い単語でしたが、2021年の8月に535%も急上昇。そのタイミングは一部の国でワクチンの普及が進んだ頃よりもずっと後であり、ワクチンの誕生そのものよりも、政策や承認、接種率に関する議論によって検索回数の上昇が起きたようです。
新型コロナウイルスのワクチンは、不活性化したウイルスではなく、メッセンジャーRNA(mRNA)の遺伝子を含む新しいタイプのワクチンであり、そのことから、Merriam-Websterは、vaccineの定義を改訂・拡張しました。
以前の定義はこちら。mRNAの技術が生まれる前の説明ですね。
a preparation of killed microorganisms, living attenuated organisms, or living fully virulent organisms that is administered to produce or artificially increase immunity to a particular disease
詳細はこちらをご覧ください。
WORD OF THE YEAR 2020
pandemic
an outbreak of a disease that occurs over a wide geographic area (such as multiple countries or continents) and typically affects a significant proportion of the population.
2020年のWord of the Yearは”Pandemic”。
こちらも説明不要ですね。
WORD OF THE YEAR 2019
they
a gender-neutral singular pronoun.
2019年のWord of the Yearは"性別的に中立の単数代名詞"である"they"でした。英語には性別の区別のない人を示す代名詞がないため、600年以上"they"が使われてきましたが、近年、性自認は「男性」「女性」だけではないという理解が進み、公式に"they"の使用が推奨されるようになりました。
Australian National Dictionary Centre(オーストラリア)
Australian National Dictionary Centreは、The Australian National UniversityとOxford University Press Australiaが1988年に共同で設立した、オーストラリア英語の調査機関です。政治、文化、社会を反映したオーストラリアらしい語句をWord of the Yearに選んでいます。
WORD OF THE YEAR 2021
strollout
the slow implementation of the COVID-19 vaccination program in Australia.
Australian National Dictionary CentreのWord of the Year 2021は"strollout"。聞きなじみのないこの単語は、オーストラリアでのCOVID-19ワクチン接種プログラムの実施の遅れを非難する造語です。
通常は"vaccination rollout"で"予防接種展開"となるのですが、"ぶらつく、散歩する"という意味の"stroll"に置き換えて、なかなか進まないワクチンの確保と接種を批判しているのです。
ワシントンポストの記事にも使われたことで、世界的に波紋を呼びました。
詳細はこちらをご覧ください。
WORD OF THE YEAR 2020
iso
self-isolation; the act of remaining apart from others as a way to limit the spread of an infectious disease, especially as a public health measure.
2020年のWord of the Yearは"self-isolation"の略語である"iso"でした。特に公衆衛生対策として、感染症の蔓延を抑えるために他人から離れた場所にいる行為のことです。
"isolation"と"quarantine"は似ていますが、少しニュアンスが違います。
isolationは、検査で陽性と判定された人、検査結果を待っている人、陽性者と接触した人、症状を示している人が対象です。quarantineは、旅行やその他のルートでコロナウイルスにさらされた可能性があるが、すぐには体調に変化が見られない人が対象となります。
WORD OF THE YEAR 2019
voice
a formal channel for Indigenous input into the making of laws and policies affecting Aboriginal and Torres Strait Islander people.
2019年のWord of the Yearは"voice"。定義を直訳すると、"アボリジニやトレス海峡諸島民に影響を与える法律や政策の作成への、先住民族による見解のための正式なチャンネル"です。つまり先住民に関係する政策に対して、先住民の声が反映されるようにすることですね。
Macquarie Dictionary(オーストラリア)
オーストラリアの辞書Macquarie Dictionaryが、16分野75の新語・造語の中からWord of the Yearを選んでいます。
WORD OF THE YEAR 2021
strollout
(Colloquial)
The rollout of the COVID-19 vaccination program in Australia, with reference to the perceived lack of speed.
もう一つのオーストラリアのWord of the Yearも"strollout"です。しかも、People’s ChoiceとCommittee’s Choiceのダブル受賞となりました。
他を大きく引き離しての受賞だそうです。
言葉遊びの面白さがありながら痛烈な批判となっているこの新語は、オーストラリアの2021年を象徴するワードとなりました。
詳細はこちらをご覧ください。
www.macquariedictionary.com.au
WORD OF THE YEAR 2020
doomscrolling
the practice of continuing to read news feeds online or on social media, despite the fact that the news is predominantly negative and often upsetting.
2020年のWord of the Yearは"doomscrolling"。否定的なものばかりで、動揺させられることもしばしばあるにも関わらず、オンラインやソーシャルメディア上のニュースフィードを読み続けることで、"doomsurfing"とも呼ばれます。
この年もPeople’s ChoiceとCommittee’s Choiceのダブル受賞でした。
People's Choice Macquarie Dictionary Word of the Year 2019
robodebt
a debt owed to the government by a welfare recipient.
2019年のPeople's Choice Word of the Yearは、"社会福祉の受給者による政府への債務"を意味する"robodebt"。
オーストラリアで新たに導入されたrobodebtプログラムが、国税庁の記録を元に、福祉受給者に対して「福祉金過支給」などの返済を求める通告をしていました。しかし、プログラム側の計算違いではないかとの苦情が多く、政府がこのrobodebtプログラムの根本的見直しを決めたことが報道されました。
Committee's Choice Macquarie Dictionary Word of the Year 2019
cancel culture
the attitudes within a community which call for or bring about the withdrawal of
support from a public figure, such as cancellation of an acting role, a ban on playing an artist's music, removal from social media, etc., usually in response to an accusation of a socially unacceptable action or comment.
2019年のCommittee's Choice Word of the Yearは"cancel culture"。"社会的に不適切な活動や発言などを理由にセレブなどの支持をやめること"です。具体的には、降板、音楽をかけることを禁止、SNSアカウントの削除などを行うことを指しています。
まとめ
2020年に引き続き、2021年も新型コロナウイルスとパンデミックなしには語れない1年になりましたね。ワクチン開発と接種の広がりによって2020年とは少し変化が表れていることも、各受賞単語に表れています。それぞれの辞書で様々な最新時事英語がWord of the Yearに選ばれていますし、その背景も興味深いものばかりですので、コロナ禍の英会話の話題にぜひ使ってみてくださいね。
2022年が少しでも明るい年となりますように。パンデミックの少しでも早い収束を願って。
Stay safe!
Today's proverb
Fortune favors the bold.:幸運は勇者に味方する