こんにちは。
突然ですが、皆さんが知っている英単語の中で最長のものは何ですか?わたしは先日色んな恐怖症を調べた時に知った、Hippopotomonstrosesquipedaliophobia(長い単語恐怖症)の35文字なのですが、これ、辞書に登録されているような正式な英単語ではないんですよね。hippopotamus + monstrous + sesquipedalian + phobiaで、この恐怖症自体を表しているんです。
それはさておき、このHippopotomonstrosesquipedaliophobiaにも含まれるsesquipedalianは、(言葉が)長ったらしいという意味があります。では、この世で1番長い英単語って何なのでしょうか?
今日は長い英単語について調べてみました。
最長の英単語
さて、それでは早速最長の英単語をご紹介!といきたいところですが、ここで問題が発生しました。「そもそも英単語の定義って?」「長い単語の定義って?」という疑問です。
英単語には、Hippopotomonstrosesquipedaliophobiaのように、正式には辞書登録されていない単語がたくさんあります。また、英語は日本語と違って一文字一音節ではないので、単純に文字数で測るのか、音節の数なのかによっても最長の単語が異なります。
さらには、地名を含めてしまうととんでもないことになります。特にアメリカなど先住民のいた土地は、先住民族の言語の地名が残っており、とてつもなく長いものがあります。
今回は固有名詞を除いて調べてみましたが、結果が辞書によって異なるようなので、複数ご紹介します。また、定義の違いによって、より長い単語が存在する可能性があります。ご容赦ください。
Pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis
【45】
Pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis
微小な灰や砂埃などの粉塵吸い込んだことによって起こる肺の病気。塵肺症。珪肺症。
こちらはメジャーな辞書に登録されている単語として最長の専門用語です。45文字。長いですね。
しかし、最長の単語にするために1935年に意図的に生み出された造語なのだそう。silicosisという単語と同じ意味を表す為、この単語を最長の単語として認めるかどうかには疑問も残るようです。また、そもそも医療や科学分野にはとても長い単語が数多くあり、最長の単語にこの分野の単語を加えるかどうかも、意見が分かれるところですね。
とは言え、今現在も辞書に載っている単語ですから、最長の単語と言えますね。
Supercalifragilisticexpialidocious
【34】
Supercalifragilisticexpialidocious
とても素晴らしい
こちらは、1964年にディズニー映画となったミュージカル、『メリー・ポピンズ』に出てくる造語です。34文字。メリー・ポピンズが喜ばせたり、楽しませたりするのに使う魔法の言葉です。劇中で歌われる楽曲のタイトルですが、子どもたちに愛されてきた言葉で、辞書にも載っているとのこと。
2019年には続編、『メリー・ポピンズ リターンズ』が日本でも公開されます。主演は、『プラダを着た悪魔』『THE GIRL ON THE TRAIN』で好演したイギリス人女優のエミリー・ブラント。このSupercalifragilisticexpialidocious(スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス)がまた登場しているのか、はたまた別の魔法の言葉が誕生しているのか。公開が楽しみですね。
Pseudopseudohypoparathyroidism
【30】
Pseudopseudohypoparathyroidism
低身長、丸い顔、短い手の骨などを引き起こす遺伝性の症状。偽性偽性副甲状腺機能低下症。
The Oxford English Dictionaryなどのメジャーな辞書に登録された単語の中で、造語でない最長の専門用語です。30文字。
pseudoには、”偽りの”といった意味があります。pseudoが2回出てきますが、これは間違いではありません。hypoparathyroidism(甲状腺機能低下症)という、副甲状腺ホルモンの量が低くなる病気と同じような症状を示すpseudohypoparathyroidismと同じような症状を表す病気だから、だそうです。医学用語は難しいですね。
Floccinaucinihilipilification
【29】
Floccinaucinihilipilification
蔑視、軽蔑。
これはメジャーな辞書に登録されている専門用語でない最長の造語です。29文字。
flocci, nauci, nihili, piliという、”価値のない”、”何もない”といった意味のラテン語をく
っつけて出来上がった言葉で、1741年に一番古い記録が残っているそうです。
めったに使われることがないため、この言葉自体が”価値のない”単語という、不名誉な扱いを受けています。
Antidisestablishmentarianism
【28】
Antidisestablishmentarianism
国教制廃止主義反対
専門用語でも造語でもない最長の英単語です。28文字。しかし、あまり使用されることがないことから、すべての辞書に載っている訳ではありません。
長くて分かりにくいのですが、anti-+((dis-+establishment)+-arian)+-ismという構造で、反対者+((非+国教化)+派の)+主義という構造ですね。
19世紀にイングランド、アイルランドおよびウェールズの国教とされていた英国国教会、聖公会を、国教ではなくす(国教制廃止)という動きがあり、それに反対することを指しています。
Electroencephalographically
【27】
Electroencephalographically
頭皮に付けた電極を用いて、脳の電気的活動を記録した機会によると。脳波上。
こちらはアメリカの歴史ある辞書、Merriam-Webster's Collegiate Dictionaryに出てくる最長の英単語です。27文字。antidisestablishmentarianismという単語は使用が限られていることから、こちらの辞書には掲載されていません。そのため、一文字少ないこの単語が一番最長の単語になっています。
一般的に使われる最長の英単語
上に挙げた単語は、記録に残っている中で最長の単語たちであり、専門書以外では滅多に使われることがありません。一般の文書で使用される単語の中で最長のものとして、以下の単語が見つかりました。
Deinstitutionalization
【22】
Deinstitutionalization
精神疾患や発達障害の患者を、隔離病棟から外に出すこと。脱施設化
Counterrevolutionaries
【22】
Counterrevolutionaries
反革命主義者。特に革命後、それを全体的、もしくは部分的に覆そうとする人。(複数)
この二つは22文字。どちらも専門用語です。
deinstitutionalizationは、de-+ institutionalizationで、逆転+施設収容ですね。counterrevolutionariesは、counter-+revolutionary+-sで、反+革命論者+複数のsです。
どちらも分解していくと意味が分かるのですが、ぱっと見では何がなにやら分かりません。
Incomprehensibilities
【21】
Incomprehensibilities
理解できないこと。不可解。(複数)
上記2つは一般的といえど、使用される分野が限られていますが、こちらは広く使用できる英単語です。21文字。
in-+comprehensibility+-sで、不+理解できること+複数のsですね。
上のcounterrevolutionariesと同じく、複数形で文字数を稼ぐのはちょっとズルいんじゃないかと思いますが、使える単語の中で最長として挙げているサイトがあったので、複数形でカウントしておきます。
一般的に使用できる単語ではありますが、実際に使われているかと言えば、使用頻度は高くないようです。
Uncharacteristically
【20】
Uncharacteristically
珍しく、いつになく、らしくなく
100万を超える英文サンプルを元に、コンピュータが見つけ出した日常生活で良く出会う最長の英単語が、このuncharacteristicallyです。20文字。
un-+characteristicallyで、非+特質上ですね。
特徴のある最長の英単語
単純に文字数が多いだけでなく、さまざまな特徴をもつ英単語の中で最長の物を集めてみました。
Honorificabilitudinitatibus
【27】
Honorificabilitudinitatibus
名誉を勝ち取ることができる状態
こちらは、子音と母音が交互に続く最長の単語です。27文字。
1598年のシェークスピアの戯曲『恋の骨折り損』にも出てくる最長の単語です。ラテン語由来の英単語のようです。
Uncopyrightables
【16】
Uncopyrightables
著作権保護に不適格なもの。(複数)
これはisogramと呼ばれる、同じアルファベットが2度以上使用されない最長の英単語です。16文字。
un-+copyrightable+-sで、不+著作権保護されるもの+複数のsですね。
Squirrelled
【11】
Squirrelled
お金などの貴重品を安全なところに隠す、溜め込む。(過去形)
1音節の最長の英単語です。11文字。
ため込むを意味するsquirrelの過去形ですね。このsquirrelにはリスという意味もあります。
この長さの単語が1音節というのは、一文字一音節の日本語を使っている私達にとっては不思議な感覚ですよね。
このsquirrel、日本人にはなかなか難しい発音で、英会話を始めたころに出会った先生に、しっかり練習させられました。なかなかうまく発音できなくて悔しい思いをしたのですが、今思えば、子音から母音を切り離し、英語と日本語ではリズムが全く違うという感覚を掴むいい練習だったんだなぁと思います。
Abstemiously
【12】
Abstemiously
食べ過ぎや飲酒など、身体によくないことを避けて。自制して。
これは、母音がaeiou順に登場する最長の英単語です。
日本語の母音はあ・い・う・え・おの順ですが、英語はa,e,i,o,uなんですよね。アルファベット順なので、当たり前といえば当たり前なんですが。
『不思議の国のアリス』でイモムシが、aeiouをひたすら繰り返す"A-E-I-O-U"という歌を歌っていますね。
Aegilops
【8】
Aegilops
エギロプス属。イネ科の植物の属。
アルファベット順に並んだ最長の単語です。8文字。
しかし、これは生物分類学上の階級でラテン語であり、正式な英単語とするかは意見が分かれるところです。仮にこれを除くと、7文字でいくつかアルファベット順の英単語があるようです。
Rotavator
【9】
Rotavator
耕運機。別名rotary tiller。
これは回文になっている最長の英単語です。9文字。
上から読んでも下から読んでも同じというやつですね。英語の場合は、左から読んでも右から読んでも同じです。
Strengths
【9】
Strengths
強さ。強度。強み。(複数形)
こちらは、母音がひとつしか含まれない最長の英単語です。9文字。
またも複数形にして1文字稼いでいますが。
Euouae
【6】
Euouae
聖歌の終わりに出てくる"saeculorum Amen"(「代々にいたるまでアーメン」)の母音のみを取った略語
母音だけで構成される最長の単語、母音が一番長く続く単語です。6文字。
中世の音楽用語で、聖歌の最後の"seculorum Amen"の音を覚えやすくするために使われる略語だそうです。これもまた、英単語とするかどうかは議論の余地がありそうですね。
このほかにも、化学物質名は他に名称がない限り、その分子の構造に比例して長くなるため、20万以上の複合語になるものがあると言われています。しかし、あまりに長いので、印刷物に残っているものはないようですね。これらを含めるとキリがないので、今回は除外しました。
長い言葉を表す英単語
おまけとして、"長い言葉"そのものを表現する英単語をご紹介します。冒頭に述べたように、”長い言葉”自体を意味する単語も長いんです。
sesquipedalian
sesquipedalian
形容詞
(言葉が)長ったらしい
名詞
非常に長い言葉
元はsesqui- (“one and a half”) + pedalian (“of the foot”)で、1.5フィートという意味。0.5フィート余分ということで、非常に長いという意味になりました。面白い語源ですよね。
Sesquipedalianism
Sesquipedalianism
名詞
スピーチや文書などで、長く、時に不明瞭な言葉をつかうこと。
たくさんの音節を含んだとても長い言葉。
sesquipedalianismは上記で挙げたsesquipedalian + -ismですね。ismは行動、体系、特性等を意味する接尾後です。
sesquipedal
sesquipedal
名詞
長ったらしい言葉を使う傾向にある人
長い言葉を使いがちな人は、sesquipedalとなります。長くて難しい単語ばかりを使って、聞き手には分かりにくい話し方をする人です。あまりいい意味では使われないようです。
以上、さまざまな長ーい英単語のご紹介でした。
ちなみに、一番長い日本語の単語も調べてみたら、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国や、リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシが挙げられていました。十分長いのですが、英語に比べたら短く見えますね。
Today's proverb
More is not always better.:過ぎたるは及ばざるが如し