こんにちは。
2018年10月にはてなブログ開設したこのブログですが、前回の投稿で100記事達成しました!いつも読んでくださっている皆さん、ありがとうございます!!
「ブログを始めるなら、まずは100記事書け!話はそれからだ!!」といった記事を見かけていたので、100記事を目標としておりましたが、約9ヶ月かけてようやくクリアしました。
これまで、ただの日記のようなブログをやっていた時期はあるものの、収益化を目指して本格的にブログを書くのは初めてのこと。そんな初心者はてなブロガーが100記事投稿したらどうなったのかを、反省なども交えてお話ししたいと思います。
ブログを始めてみようと思って見ようと思っている方、はてなブログでブログ運営を始めた方の参考になれば嬉しいです。
100記事達成までのタイムライン
まずはブログ開設から100記事に到達するまでのタイムラインをご紹介します。
2018年
10月8日
- はてなブログ無料版でブログ開設
10月17日
- Amazonアソシエイト審査申請・承認
12月21日
- 独自ドメイン取得
- はてなブログpro化
12月22日
- Googleアドセンス初申請
- Amazonアソシエイト独自ドメインへの変更申請・承認
- 各種ASP登録・承認
2019年
4月26日
- アドセンス審査承認
7月4日
- 100記事達成
最初は1日1記事くらいのペースで始めたものの、途中Googleアドセンスの審査になかなか通らず四苦八苦したため、ブログの更新が止まったり、複数記事を1つにまとめたりと、なかなか投稿数が増えない時期が数ヶ月続きました。結果的に無事承認されましたし、苦労した分ブログの充実度も高まったと思います。しかし、収益化が頭にあるのであれば、最初からはてなブログProで始めて早めに申請すればよかったと後悔しています。
Google AdSense審査承認までの奮闘記と、これから申請される方、審査に苦戦している方へのアドバイスは、以下の記事をご覧ください。
読者数・アクセス数はどうなった?
読者数
はてなブログ
はてなブログには、読者登録というシステムがあります。はてなブログのアカウントを持っている方だけが読者登録でき、購読しているブログの新着記事 、はてなブログのアプリやサイトで簡単に閲覧できます。
そちらの読者数は、100記事達成時点で305人でした!登録してくださっている皆さん、ありがとうございます!!
ブログ開設当初にこちらの記事を読んで、読者登録数255人以上だと、はてなブログの上位5%のブログに当たると知り、300人を1つの目標にしてきました。
100記事で300人というのは、特別早くも多くもないかもしれませんが、登録してくださった方がそれだけいるというのは、とても励みになります。
RSS
はてなブログの読者登録とは別に、feedで購読してくださっている方もいます。こちらのサイトでその数が確認できるのですが、購読者数は、12人でした!
ここにも更新情報を知りたいと思ってくださる方がいらっしゃるのは本当に嬉しいです。
PV数
続いて、これまでの総PV数です。Googleアナリティクスの結果と、はてなブログのカウントで結果にズレがあるのですが、今回ははてなブログの方の結果をご紹介します。
ブログ記事100記事投稿時点で、約52,000PVでした!読んでくださった皆さん、ありがとうございます!!
わたしの拙いブログが、5万回アクセスされたと思うと、嬉しいです。9ヶ月100記事で52,000PVが多いのか少ないのかよく分からないのですが、ブログ初心者でもアクセスを集めやすいとされるはてなブログにしては、イマイチなのかもしれません。
現在は、日々のアクセスのうち75%くらいが検索流入です。
読者登録やブロググループ、はてブやSmartNewsへの掲載など、はてなブログの恩恵を受け、開設初期から少しずつアクセス数を伸ばしていました。しかし、前述の通りGoogleアドセンスの審査で迷走し、アクセス数が減ったり、伸び悩んだりしました。
はてなブログでブログを始める方へのアドバイスは後半にまとめていますが、ブログを始める時は、事前の下調べが本当に重要です!
収益は出たのか!?
さて、いよいよ収益の発表です。ブログでお小遣いを稼ぎたいと思っている方には、一番気になる情報ですよね。
支出
まずは支出から。合計で19,021円となりました。その内訳は以下の通りです
- はてなブログPro2年分(2018年12月〜):14,400円
- 独自ドメイン(ムームードメイン)2年分(2018年12月〜):2,353円
- レンタルサーバー(ロリポップ!)6ヶ月分(2019年3月〜):2,268円
ブログで収入を得る手段として有名なものに、Googleアドセンスがあります。2019年7月現在、独自ドメインでくても、はてなブログのURLでアドセンスに申請できるという話も聞きますが、はてなブログはProとして有料利用しない限り広告が消せません。また、将来的にWordPressに移行する可能性がある場合は、独自ドメインで運営して、ドメインパワーを高めておく必要があります。
その為わたしは、ブログ開設から2ヶ月経ったところでPro化し、独自ドメインを取得しました。
また、アドセンスの申請の過程で、『サイトの停止または利用不可』という不承認理由が発生したため、wwwなしのURLからwwwありに転送するために、サーバーをレンタルしました。
その為、上記のように初期費用が嵩んでいます。
収入
続いては収入です。合計で20,968円でした。
細かな内訳はそれぞれの規約に反するといけないので明かしませんが、90%以上がAmazonで、残りはGoogleアドセンス。その他ASPは0という結果になりました。
Amazonは承認されてから9ヶ月近く、Googleアドセンスは約2ヶ月です。その他、もしもアフィリエイトやA8.net、楽天アフィリエイトは、そもそもほとんどリンクを貼っていません。
これからも、自分が実際に試してみて良いと思ったもののみご紹介していきたいので、Amazonメインで運営していく予定です。
差額
収入から支出を差し引きした結果、現段階で1,947円の利益が出たことになります。なんとか初期投資分は取り戻せました。
はてなブログProや独自ドメインの契約期間はまだ約1年半残っていますし、レンタルサーバーは月々100円の契約なので、これからの収入は純粋な利益になる予定です。
「ブログを副業に!」「ブログで稼ぐ!!」という希望を持ってブログ運営されている方には夢のない数字かもしれませんが、仕事をしながらボチボチ更新している場合は、このくらいが現実的な数字なんじゃないかと思います。
本気で稼ぐには、時間も労力も費やし、戦略的にサイトを構築していく必要があります。「真剣にサイトを運営したい」という方にも、「たくさんの人にアクセスしてもらいたい」という方にもおすすめの本はこちらです。
わたしは、これからも私が実際に試して効果があったと感じる英語学習法をお届けするために、サイト運営費+取材費(教材費)が稼げたら嬉しいなぁと思っています。
よく読まれている記事
次は、当ブログでアクセスを集めている記事をご紹介します。
はてブ数TOP5
まずははてブ数です。はてなブログのアカウントを持っている方だけが使えるブックマーク機能なので、閉鎖的だという声も聞かれますが、はてブを貰えるのって、本当に励みになるんですよね。気合を入れて書いた記事は尚更です。これまでブログ全体で、1034のはてブをいただきました。ありがとうございます!!
一定数(およそ4つ)のはてブが一定の時間(24時間程度)の間に集まると、はてなブックマークに載ります。さらに、このはてなブックマークに掲載された記事一部がSmartNewsに載るため、はてなブログは開設初期からアクセス数を集めやすいんですよね。(はてなブックマークは、はてなブログ以外のブログサービスでも設置できます。)
ありがたいことに、わたしのブログの記事も、そのいくつかがはてなブックマークの英語カテゴリーに掲載されました!
1位
圧倒的にはてブを集めた記事がこちらです。はてブ数が600を越え、プチバズを起こした投稿です。しかもブログを始めた頃に投稿していた記事が、時を経て突然注目を集めることとなりました。総はてブ数1034のうちの半分以上が、この投稿に寄せられたものですね。
バズが起きた時点でGoogleアドセンスの審査に通っていたら、アドセンス収入は大きく異なっていたかも…。
バズが起きた経緯はこちらをご覧ください。
2位
続いて2位はこちら。このブログのメインカテゴリーである英語学習法でないのは残念ですが、SmartNewsにも掲載していただき、アクセスを集めました。
3位
こちらも時を経て注目された記事です。今でも継続的にアクセスを集めています。文法学習否定派の方もいますが、大人の英語学習では避けて通れない道だと思っています。
4位
こちらはタイミングが良かった記事ですね。日本語翻訳版が発売され、書店の売り上げランキング上位に挙がっていたので、この記事もたくさんの方に読んでいただけました。SmartNews砲の効果も大きかったです。
5位
こちらもはてブ砲&SmartNews砲を受けた記事です。しかし、Googleアドセンス審査のために、はてなブックマーク掲載中に泣く泣く記事を下書きに戻すことになり、読もうとしてくださった方にはご迷惑をお掛けしてしまいました…。
PV数TOP5
続いては、これまでの累計PV数ランキングです。はてブははてなブログユーザーを中心としたシステムですが、こちらは検索、SNS、はてブ、Googleのおススメ記事、SmartNews、はてなブロググループなど、さまざまなところから注目を集めた記事のランキングになります。
Googleアナリティクスの情報を元に集計しています。
1位
1位は、12,600以上のPV数を集めているこちらの記事です。はてなブックマークによるプチバズを受けて、PV数でも1位となっています。これまでのブログ全体のPVのおよそ1/5がこの記事ということになりますね。
2位
2位となったのは、4,000以上のアクセスを集めているこちらの記事です。初めてSmartNewsに掲載された、思い入れのある投稿でもあります。
3位
3位は、初めてGoogle砲を受け、2,500以上のPV数となったこちらの記事です。この時は、Google砲という言葉も知らなかったので、いきなりアクセス数が伸びてびっくりしました。SNSで反響が大きかったのが要因だったようです。
4位
はてブを集めただけでなく、長期的にアクセスを集めているのがこちら。現段階で、 2,200以上のPV数となっています。
5位
5位はこちら。1,900以上のPVとなっていますが、はてブ砲&SmartNews砲を受けた時だけでなく、最近もcultural appropriationという言葉が話題になった際に、再びアクセスを集めました。
最近注目されている記事
上記に挙げた記事以外にも、最近毎日コンスタントにアクセスを集めているページがあるのでご紹介します。
公式サイトが見にくく自分もかなり困ったので、わたしなりにまとめた記事がこの二つ。
www.inspire-english.netこちらは、教材選びの際に参考にできるサイトがあんまりなかったので、実際に使用してみてレポートした記事です。
ちょこちょこ見かけるのに違いがよく分からなかったので、調べてまとめてみたのがこちら。
こちらの投稿は現在放送中の海外ドラマの紹介なので、継続的にアクセスされているようです。
これからはてなブログを始める方、始めたばかりの方へのアドバイス
この投稿を読んでくださっている方の中には、これからブログを開設しようとしている方や、これからどう運営していくか悩んでいる方がいらっしゃると思います。そんな方々へ、実際にはてなブログで100記事投稿してみて学んだことをお伝えしたいと思います。
困っている方の参考になれば嬉しいです。
最初からProで始めよう
もし、”収益化”ということが頭の片隅にでもあるのであれば、最初からはてなブログProでブログを始めてください!
「試しに無料で始めてみて、続けられるようならProに変更しよう」と思っている方は多いと思います。わたしもそうでした。
しかしこの方法、リスクが大きいのです。Googleアドセンスの審査において、はてなブログは審査に通りにくいという声が聞かれます。わたしも実際にそうでしたし、苦戦されている方をたくさん見かけました。中には、行き詰ってWordPressに移行された方もいらっしゃいます。
具体的な原因は不明ですが、このような問題がある限り、無料版で始めることはおススメしません。
既に無料版で始めている方で、有料化の際に独自ドメインの使用を予定している場合は、GoogleのURLの移行に時間がかかるようですので、一刻も早くProに移行した方が良いと思います。
アドセンスは早めに申請しよう
最近のアドセンス審査は、不承認の原因追及がしやすいため、少ない記事数の方が有利とされています。 特に『価値の低い広告枠』という不承認理由の場合、記事数が多いと原因特定が大変困難になります。
かつては100記事近く投稿してから申請したほうが良いとされていましたが、10記事くらい投稿したら審査に挑戦すべきだと思います。
カスタムURLを設定しよう
記事を投稿する際のURLは、デフォルト(記事のタイトル)ではなく、カスタムURLを設定してください。ブログのURLを適正にすることは、SEO対策の一つになりますし、日本語URLは長いと途中で切れてしまいます。後で気になってURLを変更してしまうと、せっかく築いたページの評価が下がってしまいます。
わたしははてなブログProに変更し、独自ドメインを使用し始めてしばらく経った後に、この日本語URLが気になってしまい、ほぼ全ての記事のURLを変更しました。その結果、はてブ数は引き継ぎできず、アクセス数も減ってしまいました…。
…とアドバイスなんぞしておきながら、この記事のカスタムURLが”blog_100_posts”ではなく1000になっていました!自分のうっかり具合に腹が立ちます。でも、はてなブックマークに掲載された今、迂闊に変えられないのでガマンです。
はてなブロググループに登録しよう
はてなブログが、開設当初からアクセス数を集めやすい理由のひとつに、ブロググループの存在があります。同じことに興味を持つ仲間と繋がるためのグループですが、自分のブログのテーマに繋がるグループに登録しておくと、興味を持ってくれる方に読んでもらえる可能性がぐっと上がります。
わたしは当初、どこのブロググループにも入っていなかったので、PVが片手に収まる日々が続きましたが、登録したら、PV・読者数ともに急増しました。
特に開設当初は、検索流入はほとんどありません。SNSでフォロワーの多い方は自力で拡散できるかもしれませんが、そうでない場合は、ブロググループの恩恵は大きいです。
まとめ
本日のまとめはこちら。
「100記事書けば誰でも簡単に収益化できる!」なんてウマい話はありませんが、ブログ初心者でも収益化の入り口に立つことはできます!迷っている方は、是非始めてみてください。ブログって楽しいですよ。
これからも、皆さんにとって本当に有益な情報をお届けできるように、更新を続けていきたいと思います。ダイエットブログともども、どうぞよろしくお願いします!
また、英語学習仲間とも交流ができたらと思っているので、お気軽にコメントなどをいただけると嬉しいです♪
Today's proverb
Better to ask the way than to go astray.:聞くは一生の恥、聞かぬは一生の恥